遂に日本史上初のマイナス金利導入、さて医師の生活への影響は?

2016/01/29

遂に日本史上初のマイナス金利導入、さて医師の生活への影響は?

本日、2016年1月29日昼過ぎに日本銀行がマイナス金利の導入を発表した。
これはかなり異常な金融政策(というか状態)で“日本史上初めて”の出来事である。
金融マーケット関係者の多くには想定外でビッグサプライズだったようだ。
お金を預けるとマイナス金利で目減りしてしまうという貯蓄に対してペナルティを課すようなこの金融政策。
(※個人が銀行に預けている預金がマイナス金利になる訳ではない。)
欧州では既に導入されているこのマイナス金利という「ある種異常な金融政策」を遂に日銀も導入せざるを得なくなった訳である。

これは銀行が新たに日本銀行に預けるお金(当座預金)のうち一定額を上回る部分にマイナス金利(金利を付けずに、逆に手数料を課すというもの)を設定し、預けているお金が実質的に目減りするというものである。

平たく言えば、日銀は「これ以上うちにお金を持ってこないでくれ。景気を良くしようとお札を一生懸命増刷してるのに、全然世の中にお金が回らず、うちの金庫に殆ど戻ってきてしまっている。銀行さんよ、ちゃんと企業や病院、クリニックにどんどん貸出を増やして新しい医療機器など設備投資をしたり、雇用を増やし(医師を増員)、給与もアップ、個人には住宅ローンを組んでもらってマイホームを買ってもらうなど景気を良くするように頑張ってくれ。銀行としての貸出努力をせずに日銀にお金を預けるだけで金利を得ようとしてもそれはもうダメだよ。金利はゼロにして逆に管理手数料をもらう事に決めたから、うちに持ってきたら損だよ。」という政策を導入するのである。

我々一般国民や病院、クリニック、一般企業などが市中銀行(都銀やゆうちょ銀行、地銀、信用金庫など)に預けている預金がマイナス金利になるという訳ではないが銀行の収益状況が厳しくなれば、廻り回って間接的に一般預金者へのサービス低下を招きかねない。
今でもタダみたいな預金金利であるが、この異常な金融環境が常態化すれば、いずれは少額の預金口座に対しては口座維持管理手数料を課したり、更に高いATM利用手数料になったりといった事が出てくるかもしれない。

現に海外では預け入れ残高が一定金額未満の口座からは容赦なく口座維持管理手数料を取るという銀行は珍しくない。銀行にとってメリットの少ない小口顧客にはご退室願うか、或いは居ても良いけど相応の手数料を貰うよという結構露骨なルールなのである。

日本もいよいよそういった世界標準(?)に向かっているのか、これまでのように「みんなにある程度平等に優しく」、“世界で唯一成功した実質的には社会主義の国”とも言われた日本もだんだんと財政的な余裕がなくなってきて、様々な奇策を打ち出さざるを得なくなってきているのだ。

あなたらしい医師としての働き方について、再度考えてみてはいかがでしょうか?

医師の皆さんは世間的に見れば高い年収を得ておられる方が多いと思うが、有無を言わさずに天引きされる高額な所得税や住民税、社会保険料、子供の教育費、高い住居費(家賃や住宅ローン)、車の維持費などなど・・・、
(ガソリン代だけは最近えらく安くなってはいるが)今後も消費税の10%へのアップなど既定路線であり、結構稼いでいる筈なのに出て行くお金のあまりの多さに、「働けど働けど猶わが生活(くらし)楽にならざり ぢつと手を見る」という歌人・石川啄木の『一握の砂』の有名な一節が実感として頭に浮かぶ人も多いのではないだろうか。

ここのところ海外で働きたいという医師からのご登録や海外医師求人へのお問い合わせも多い。ここ20年くらいの日本には何となくどんよりとした閉塞感があり、平和で豊かな筈のこの日本という国の中で、暮らしにくさを感じている人が案外多いという事を多くの医師と話す中で感じる事がある。
昔(預金金利が5%とかあった時代)なら、頑張って一億円貯めれば、預金金利で年間500万円入ってきて、それに年金もあるので悠々自適に引退できたのだろうが、今は金利収入というものが期待できず、年金もあまり明るい未来は無さそうだ。死ぬまで働く、それが当たり前の時代がくるのかもしれない。

大抵の経済的な問題は年俸を増やす事で、ある程度は解決できるかもしれないが、気を付けなければならないのは、無目的にお金だけを追い求めると蟻地獄のような悪循環に陥ってしまう事がある。
必要なだけの額の年俸を確保できれば(足るを知る)、あとはそれよりも、自由になる時間や精神的なゆとり、腹を割って語り合える仲間、家族、友などを大切にした方が良い。

日銀がマイナス金利を導入(ジャブジャブに金融を緩和)する事で、一般の銀行が企業や個人への貸出をどんどん増やし、企業はそのお金で新たな設備投資や事業拡大を図り、個人は住宅ローンを組みやすくなるとか、景気が刺激され経済状況が良くなり今よりもみんなが住みやすい国になれば良いのだが、何にせよ、自分達で制御できる範囲内に留めておいてもらいたいものだ。
Uncontrollable(制御不能)な状況になるような事だけは避けてもらいたい、そんな風に感じた「マイナス金利」導入のニュースであった。

さて、今日も少々固い内容のコラムになってしまいましたが、
本日も「医師転職コンシェルジュ」には、地方の病院の医師採用担当者の方が今春入職していただける先生の情報を求めてお越しになりました。
まだまだ医師求人ニーズが旺盛な医療機関様からの医師募集案件が多数寄せられています。
今春、或いは今秋、1年後など時期は未定でも転職や帰郷、Uターン転職などをお考えの医師の方々は、些細なお問い合わせやご相談も大歓迎です。
医師転職コンシェルジュへどうぞお気軽にお問い合わせください。医師転職をご希望の方は当サイトの医師登録ページよりご登録ください。あなたらしく働ける環境をご用意できるように全力を尽くしたいと思います。

著者:三木正孝


医師転職コンシェルジュ代表。医師の方が自分らしい働き方、ライフスタイルを過ごす事が出来る様な転職支援を行う医師転職コンシェルジュを運営しております。医療業界や医師転職に関する情報に独自の意見も加えて発信していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

お知らせ・コラム一覧へ戻る

関連記事

2016/06/19

実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな

2016/05/08

医師にとってのWorkとJob

2016/05/02

新しい医師の専門医制度について(2)

  • 医師転職コンシェルジュが転職エージェントとして選ばれる理由
  • 医師転職の成功事例

新規会員登録・お問い合わせはこちら

登録・相談は無料です 登録・お問い合わせはこちら

新規登録・お問い合わせはお電話でも受付ております。

まずは無料医師登録

求人・アルバイトをお探しの先生へ

医師転職コンシェルジュフリーダイヤル

転職・求人に関する 無料登録はこちら

お知らせ/コラム

医師転職コンシェルジュからのお知らせ・コラムはこちら

最新記事

カテゴリ一覧

月別アーカイブ

医師求人をお考えの医療関連の方

医師転職コンシェルジュ

私がパートナーとしてオーダーメイドの転職支援をサポートします。 医師転職コンシェルジュ三木正孝