北陸・信越エリアの医学部
新潟県エリア
長野県エリア
富山県エリア
石川県エリア
福井県エリア
北陸・信越エリアの医師転職マーケット
このエリアでは北陸3県(富山県、石川県、福井県)の医師数は全て全国平均を上回っている。一方、信越2県(新潟県、長野県)はいずれも全国平均を下回る医師数となっている。医師数は昔から西日本は多く、東日本が少ない「西高東低」傾向が続いているが、このエリアでも顕著にその傾向が当てはまっている。
各県とも県庁所在地や医学部(附属病院)の所在するエリア周辺に医師が集中、偏在する傾向があり、転職を考える医師には選択肢となる医療機関は限定的となる。
一方、郊外においては医師を強く求めている医療機関も多い。
新潟県、長野県は共に面積が大きく、全域をバランスよくカバーできているとは言い難い。
新潟県においては新潟市に、長野県においては松本市や長野市などに医師が集中しており、山間部や寒冷地などへき地の医療機関では医師不足に悩むところも多い為、地域医療に興味や志のある医師にとっては活躍のフィールドは数多い。
専門特化した医療を望む医師は都市部か、中規模以上の公的病院や有力民間病院とある程度選択肢は限定的になる。
あまり専門特化に拘らず市中病院や田舎で地域医療に身を投じ頑張ってみようという医師には多くの求人がある。
北陸・信越エリアの医師確保対策や医療行政
●各都県の医師数と全国平均との対比(全国平均237.8人/10万人対比)
医師数 | 人口10万対医師数 | 全国平均との対比 | |
---|---|---|---|
新潟県 | 4,580人 | 195.1人 | 82% |
長野県 | 4,723人 | 221.5人 | 93% |
富山県 | 2,689人 | 248.5人 | 104% |
石川県 | 3,245人 | 279.0人 | 117% |
福井県 | 1,975人 | 247.2人 | 104% |
(source: 厚生労働省資料2012年12月31日現在を基にRAY Cruise Inc.が作成)
豪雪地帯の過疎地や山間部で医師不足地域を多く抱えるこのエリアの医師確保対策を見てみると、
新潟県では、「新潟県ドクターバンク」で県を挙げて県内医療機関の医師確保に力を注いでおり、また「救急勤務医支援事業」、「産科医等育成・確保支援事業」等により、過酷な勤務状況にある救急医や産科医の処遇改善等を図っている。
長野県は、美しい自然に抱かれ、平均寿命は男女とも全国第1位であり、県民一人当たりの老人医療費は全国でも非常に低い水準にある「健康長寿日本一の県」とも言われている。
しかし医師の不足は長野県でも大きな課題となっており、医師確保対策を県政の最重点課題のひとつとして掲げ、ドクターバンク、「信州型総合医」の養成支援、医学生修学資金の貸与や各種助成制度など様々な取組みを通じて医師をサポートしている。
富山県では、自治医科大学での医師の養成に加え、大学や病院と連携して、(1)医学生等修学資金貸与制度の充実、(2)医学生県内定着の推進、(3)初期臨床研修医の確保、(4)後期研修医の確保と県内定着、(5)女性医師のキャリアの維持・向上への支援など、総合的な医師確保対策に取り組んでおり、「富山県ドクターバンク」もその一つである。
石川県も、自治医科大学での医師の養成に加え、「地域医療人材バンク」で地域医療を担う医師を募集している他、「女性医師就業継続支援事業」などで他県同様の医師確保の取り組みが見られる。
福井県でも、他県と同様の取り組みを行っている他、医師の海外研修支援制度を実施しており、帰国後に県内医療機関で勤務してくれる医師を確保する為の施策である。
北陸・信越エリアでの医師転職アドバイス
新潟県は北から順に「下越地区」(新潟市など)、「中越地区」(長岡市、柏崎市、越後湯沢など)、「上越地区」(上越市など)、それに「佐渡地区」(佐渡島)と4つのエリアに大別されるが、医師の求人件数が多いのは新潟市がある「下越」、続いて「中越」、「上越」、「佐渡」の順である。
新潟県で求人が多い科目としては、内科(一般内科、総合内科)、整形外科が圧倒的。
続いてニーズが多い順に、神経内科、外科、精神科、リハビリテーション科、麻酔科、脳神経外科、消化器内科、循環器内科、皮膚科、泌尿器科、小児科、消化器外科、産婦人科と続く。
長野県は広大な面積を10の2次医療圏に分類しており、やはり多くの医療圏で内科(一般内科・総合内科)、整形外科のニーズが見られる。また、消化器領域も比較的ニーズが多い傾向にあり、整形以外の外科系では一般外科のニーズが多く、専門外科系については公立病院等の基幹病院を中心に散見されるといった様相である。
富山県は東から順に「新川医療圏」(魚津市など)、「富山医療圏」(富山市など)、「高岡医療圏」(高岡市など)、「砺波医療圏」(砺波市など)と4つの医療圏に分類されており、医師の求人件数が多いのは富山市がある「富山医療圏」で、あとの3つの医療圏はあまり医師の求人件数は多くはない。
ニーズが多い科目は、やはり内科(一般内科、総合内科)、整形外科、精神科であり、泌尿器、脳神経外科、麻酔科、小児科、外科、呼吸器内科、眼科、放射線科などが続く。
多くはないが、公立病院において心臓血管外科、呼吸器外科など胸部外科領域の募集も見られ、他にも基幹病院クラスの施設で病理医のニーズも見られる。
石川県は比較的医師の充足傾向が感じられる県であり、求人として目立つのは一般内科と消化器内科である。旧六医科大学の一角である金沢大学医学部がある他、金沢医科大学もあり、統計の数字上も医師数で全国平均を大きく上回っており医師は充足傾向にある。
福井県も富山県、石川県と同様、医師数は全国平均を上回っており、全国的に見ると医師不足感は少ない方と言える状況である。福井大学が県内医療機関への医師派遣を担っている他、京大、金沢大、金沢医科大などから医師の派遣を受け入れている医療機関もあり、比較的大学医局に囚われず医師の採用を行っている傾向がある。