【千葉県】整形外科(常勤) 医師求人募集 一般財団法人 銚子市医療公社
銚子市立病院

Add 〒288-0031
千葉県 銚子市 前宿町597番地

URL https://www.choshi-ik.or.jp/

  • 募集要項
  • 勤務体系
  • 給与体系
  • 医師構成
  • 病院の特徴・概要
  • 医療機器・設備
  • 就業サポート
  • フォトギャラリー
  • 病院アクセス

医師求人募集要項

医師募集科目

整形外科

業務内容

外来、病棟管理、手術
・外来3コマ~4コマ/週、1診体制 15名~25名/コマ
 ※主な疾患:腰痛症、膝・肩の痛み、大腿骨骨折等

・病棟管理10名~15名/コマ 一般病棟 外来呼び出し無
 ※主な疾患:腰痛症、膝・肩の痛み、大腿骨骨折等

◆手術・オペについて
・オペ室数 3室(2室稼働)
・手術件数 約140件/年

・外傷に対する手術
各種骨折手術(創外固定、プレート固定、髄内釘固定、人工骨頭置換術等)
靱帯・腱修復手術  

・変性疾患に対する手術
人工関節置換術(股関節、膝関節、足関節)
足部・足趾変形矯正手術 腱鞘炎手術 手根管症候群・肘部管症候群手術

◆諸検査について
超音波検査 一般レントゲン検査 CT (Computed Tomography)
MRI(Magnetic Resonance Imaging) X線透視検査 X線ストレス撮影
骨塩定量 神経伝導速度測定

役職

常勤医師

資格要件

求人数

勤務地

千葉県

必要な能力

医師募集の背景

【内科系】銚子市の課題でもある「平均寿命の低下」を健診・予防事業で 改善するためです。また、
    現在対応できていない、夜間救急の受入数を少しずつではあるが、伸ばしていくビジョン
    があるためです。
【外科系】入院率の58%が運動器の患者様となっており、地域需要が高いため整形外科を必要として
    おります。

採用予定日

応相談

勤務体系

勤務時間

全日8:30 ~ 17:15

当直

有り

◆当直について
夜間の救急対応で搬送される患者様は、骨折等の整形系が多く、そのままオペを実施する事があります。
※内科疾患の患者様を一部お願い頂く事もありますが、先生のご判断で国保旭中央病院等の連携施設に搬送する事が可能です。

・日直:月1回程度、常勤日直手当:平日8万円/回、土日祝日同額
・当直:月2~4回程度、常勤当直手当:平日4万円/回、土日祝日同額
※入院1件当たり1万円、救急外来1件当たり0.5万円をインセンティブとして付与
※平均救急車0~2台当直、ウォークイン0~4名当直
・当直内容:病棟管理、救急対応 ※全科当直
・医師体制:1名
・オンコール:有 ※基本的に当直医が対応するが、担当患者の急変時に稀に確認の連絡があり

休日

土曜日, 日曜日, 祝日
有給休暇は法定通り付与
季節休暇  :3 日(夏季休暇)
年末年始休暇:5 日
夏季・年末年始休暇に関しましては、特別休暇として付与

休暇

夏期休暇, 年末年始休暇, 有給休暇

年収・給与体系

年収・給与

年俸3000万円
週5日/2,400~3,000万円(当直抜き)
週4日/1,800~2,400万円(当直抜き)
※ご面談の末、正式に決定致します。
※当直は月2回以上を想定。
※年収・給与は経験年数、学位、スキル等によりご相談させていただきます。

給与その他

◇ 交通費支給 : 有り
◇ 退職金制度 : 無し

福利厚生

◇ 契約期間 : 期間の定め有り(1 年更新)
◇ 定年制度 : 70 歳(その後嘱託勤務などで継続勤務可能)
◇ 昇給制度 : 原則無し(特に制度としてはないが、更新時応相談)
◇ 各種保険 : 健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金、医療賠償責任保険(病院として加入)

学会出席 ◇ 年2 回まで出張扱いとし、参加費・交通費・宿泊費を上限10 万円まで病院が補助。   例)1 回目6 万円支給した場合、2 回目は4 万円まで病院側から支給。 超える部分に関しましては自費
その他

医師構成

医師数 【整形外科・医師体制】常勤2名(50代1名、40代1名)、非常勤3名
※他科医師体制:リハ科 常勤  麻酔科 非常勤
理事長 越川信一理事長
院長 篠﨑一男院長

病院の特徴・概要

特徴
  • 一般財団法人 銚子市医療公社 銚子市立病院は、高齢者人口が32%に達し、高齢者世帯が増加する千葉県銚子市において、「市民が安心して暮らせる地域づくりに寄与する」という基本理念とする病院です。
    平成27年4月1日から一般財団法人 銚子市医療公社が銚子市立病院の指定管理者として病院運営を開始し、銚子市医師会や旭中央病院、近隣医療機関と連携を図りながら、良質な医療を提供するとともに、公立病院としての公益性・透明性のある運営を徹底し、経営改善を進めております。
  • 専門医やご経験に応じて年収2,500万円(15年目以降)のご提示が可能、
    手厚い住宅手当など好待遇
  • ◆セカンドキャリア先として
    患者様の重症度が高い場合は、国保旭中央病院へ転院することもあり、院内には重症度の高い患者様が少なく、8割の先生が定時に帰っていらっしゃいます。その為、落ち着いた環境で長期的に就業する事が出来ます。
    また東京から単身赴任で就任され、週末東京へ帰られるような働き方をされている先生もいます。
  • ◆ワークライフバランスについて
    土日は非常勤医が対応しており、常勤の先生はゆっくり休めます。
    常勤医が急な休みになってしまった場合、非常勤の先生だけでも、外来診療を回すことができるような体制が整っております。また連休も取りやすく、海外旅行も楽しみやすい環境です。
    銚子駅からは成田国際空港まで車で70分程度で到着できる場所に位置しているため、実際に1年に2回6日間の連休を取得し、海外旅行を楽しむ先生もいらっしゃいます。
  • ◆病院について
    千葉県銚子市に位置する急性期の病院です。
    香取海匝医療圏において高度急性期医療を担っている国保旭中央病院の後方支援病院として、急性期~回復期医療を提供しています。
    元々は市が運営する総合病院でしたが、2008年に医師不足等の背景から診療体制が維持できず、市の財政も厳しく財政支援が難しくなったことから運営を休止しておりました。2010年に医療法人財団 銚子市立病院再生機構と法人を変え、少ない病床数で診療を再開致し、2015年から一般財団法人銚子市医療公社と法人を変えて、銚子市も経営に参加し地域医療を支えております。今後、増床も計画し更に地域医療を提供できる体制を整えております。
概要
フリガナ イッパンザイダンホウジン チョウシシイリョウコウシャ チョウシシリツビョウイン
施設名 一般財団法人 銚子市医療公社 銚子市立病院
施設区分 一般急性期, 回復型リハビリテーション
病床数 一般病棟53床、療養病棟38床、回復期リハビリテーション病棟20床
所在地 〒288-0031
千葉県 銚子市 前宿町597番地
URL https://www.choshi-ik.or.jp/
診療科目 内科、外科、小児科、整形外科、 泌尿器科、リハビリテーション科、 眼科、放射線科
看護基準 13対1
救急指定 二次救急
職員数 医師体制 : 常勤医師8 名
患者数など ◇ 入院数/ 日 : 44.8 名/日 ◇ 外来数/ 日 : 約326.6 名/日 ◇ 在院日数 : 19.6 日 ◇ 紹介状況 : 他院からの紹介率約30% ◇ 救急搬送 : 2 ~ 3 台/日
主な症例 ◇ 手術実績 : 6 件程度/月
※ほとんどが白内障手術です

医療機器・設備

カルテ種別 電子カルテ無し
医療機器・設備 ◇ MRI  : 有り(GE 1.5 テスラ) ◇ CT   : 有り(東芝 マルチスライス64 列CT) ◇ アンギオ : 無し ◇ その他  : ・マルチスライス64列CT ・MRI 1.5テスラ ・X線テレビ撮影装置、一般X線撮影装置、ポータブルX線撮影装置 ・マンモグラフィー ・骨密度測定装置(DEXA) ・関節エコー ・外科用Cアーム ・白内障手術装置 インフィニティR ビジョンシステム ・ABI ・超音波エコー ・血液成分分離装置 ・内視鏡室、内視鏡(富士フィルム:フジノン 製) ・手術室 4室

就業サポート

住宅・引越費用など ◇ 住宅補助 : 有り(法人契約。自己負担額は27,000 円) ※病院指定マンション、あるいは個人で探してきた物件も可。
その他 ◇ 赴任手当 : 有り(引越運搬費用を病院支給。上限40 万円)

アクセス

所在地 〒288-0031
千葉県 銚子市 前宿町597番地
交通アクセス 旭駅から銚子駅まで電車で約20分
観音駅から銚子市立病院まで徒歩で約5分